最新情報

ペット可シェアハウス国分寺 近くのスイーツ屋さん

ペット可シェアハウス国分寺 近くのスイーツ屋さん

こんにちは。
国分寺シェアハウス大使のプリートです。
ボクのことは一番最初のブログに書いたので、読んでもらえると嬉しいです♪
さて。
ハウスから一番近い場所にあるスイーツ屋さん【学園坂タウンキッチン】。
毎日違うスイーツ職人さんが入って、日替わりでスイーツが楽しめるお店です。
レジ隣の広い空間で、飲み物と購入したスイーツが楽しめるんですよ。
ボクのママはテイクアウト派なので、ボクとしては「貰えるかも!」と期待しちゃうんだけど、結局「お砂糖が入ってるからね」と1人で笑顔でもぐもぐしてるのを見させられる方としては……ツラいっす!!
わんこのスイーツも作ってくれないかなぁ。
ハウスがある一橋学園は、空いている空間を使って、カフェやランチなんかを振る舞うお店がポツポツあり、学園坂商店街は温かな雰囲気。
自分のお店を持つ!となると、資金や設備の準備で大変だけど、キッチンをみんなで共有すれば、日替わりで負担も軽減ってことで、そんな人を応援している商店街なんです。
季節ごとに飾り付けも変わって、小さいながらもかなり地域に密着していて優しいんです!!
道路もキレイに舗装されて、わんこも歩きやすくなりました。
やっぱり、毎日のお散歩は障害が少ない方が気持ちいいですもんね。
人にとっては小さな穴も、ボクたちにとってはブラックホール並の恐さがあるんです。
そして、一橋学園は猫と共に生活する町として、ボランティアの方が野良の猫ちゃんたちや、保護した猫ちゃんたちのお世話をしています。
時々商店街でバザーを開催したり、募金を募ったりしていて、気の優しいお姉さんたちが猫ちゃんたちのために一生懸命です。
お散歩してると猫ちゃんとバッタリすることがあるんだけど、みんなの愛に包まれているからなのか、なんか優雅に町で暮らしている雰囲気があって、羨ましいです。
ここだけの話。
ボクのママは「スーパーやドラッグストアーのペットコーナーに犬物が少なくて、猫物が多い」とぼやいてました(笑)。
猫ちゃんには住みやすい町かもですね。
ハウスの裏の福祉会館では、時々お祭りも開催されたりして賑やかです。
本格的なお祭りで、ママは大量にたい焼きを買ってきて、ハウスのみんなとお茶を飲みながらお喋りするのが楽しみな様子。
ママは岩手の出身で、お祭りに出店していた小平の“岩手県人会”のおばちゃんにギュッとハグされて、涙が出そうになったと言っていたよ。
あの、岩手弁のイントネーションが大好きみたいです。
ボクも4年間だけ岩手でママと一緒に暮らしたことがあるから、気持ちがなんとなくわかるつもりになってます(笑)。
次回もまた学園坂商店街のお店を紹介します!

ペットとt暮らせるシェアハウス国分寺の紹介ページはこちら→
4月末までの”春の新生活応援キャンペーン”実施中はこちら→
関連情報
ペット可シェアハウスへの入居をご検討の方へ