春ですね!
新しいことを始めるにはピッタリの季節╰(*´︶`*)╯♡
私は今年こそはっ‼︎と結局実行できずにいる、1月に決めた目標に再チャレンジします……(笑)。
桜もキレイで、眺めてるだけでもほっこりします🌸
でもほっこりばかりしてられません!
春はお金がかかる季節……。
新社会人・新入生のみなさん、一人暮らしが始まりますね!
家賃は手取り収入の1/3が目安といわれています。
給与20万円だとしたら家賃6.7万円がベストですが、
ペット可のお部屋なら2割増し以上が相場です。
それにともない、初期費用も高くなります。
実際いくらかかるか知ってますか?
金額比較(平均)
ペット可物件 | 一般賃貸 | |
家賃 | 83,750 | 67,000 |
敷金 | 2ヶ月 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 | 0.5ヶ月 |
仲介手数料 | 1ヶ月 | 0.5ヶ月 |
クリーニング費用 (定額の場合) |
25,000 | 25,000 |
現状回復費 | ~100,000 | なし |
合計 | 538,750 | 226,000 |
その他、火災保険や鍵交換費用などもあり、一般般賃貸との差はなんと22万!
この差は大きい! お給料1ヶ月分以上です……。また数が少ないため、見つけてもペットの種類が限られていたり
理想の物件を見つけるまで大変なので、仲介手数料もかかります。
さらに、敷金とは別に現状回復費がかかります。
通常のクリーニングではペット特有の匂いや汚れを落とせず、特殊なクリーニングと脱臭作業が必要です。
通常は平均2.5万円ですが、ペット可の場合は10万円を超えることも。
また生活費も水道光熱費も含めると10万は超えます。
ペット飼育費用は数にもよりますが、平均月2万~5万円(万が一に備えての保険も含め)が必要です。払えない金額ではないけど、自分に使うお金が少なくなりますね
ペットも可愛いですが、趣味や友達とランチに行ったり、自分自信も楽しまないと意味がないと思います?
でも、安心して下さい!
オンコのシェアハウスはもっとおトクに住めちゃうんです(((o(*゚▽゚*)o)))
賃料+光熱水等費(16,000円)+管理費(10,000円)だけでご入居可能。初期費用がかからないから、入居時の費用もとってもリーズナブル!!
※光熱水等費には水道・電気・ガス・wi-fi利用料、共用部の消耗品代、家財保険が含まれてます
ペット可物件との差はなんと40万もあります。お給料の2ヶ月分。この差は大きいですよね。
渋谷・新宿・上野など都内やその周辺などアクセスの良い立地にあるところもおすすめポイントです。
しかも、シェアハウスの移動が自由なので、就職・転職での引っ越しもラクラクです✨(※クリーニング費がかかります。)
新生活を始める人は、同じ住居人さんから街の情報も教えてもらえるかも♪
出会いが増える場所ですよ😉